ブログ

2019年新任教員のご紹介!森川先生編 ”はじめまして!”

今年の1月から関西インターナショナルハイスクールに勤務する森川与志夫です。 約30年間、公立中学校・高等学校で教員として勤務した後、国際協力関係の仕事に関わり、数年ぶりに「学校」という場に戻ってきまし...

図書委員主催のビブリオバトルを開催しました。

後期授業も全て終わり、今日から校内模擬国連大会(KIMUN)がはじまりました。今年度残すはこのKIMUNと終業式、卒業式のみとなりました。 ビブリオバトル(Bibliobattle) 少し前になりまし...

1年1組 2018年-2019年

地球規模でも、国内レベルでも、そして本校においても、悲喜こもごも、様々な出来事のあった2018年が終わり、新たな年を迎えました。 今年の漢字 1年1組では年明け最初のホームルームの時間に、「今年の漢字...

英語の文法や読解を学ぶ大切さ

皆さんは「英語ができる人(得意な人)」と聞いてどのような人をイメージしますか? 綺麗な発音で流暢にコミュニケーションを取る事ができる人を想像する人が多いのではないでしょうか。本校(関西インターナショナ...

今年も図書委員がスタートしました。

新メンバーとして初めての図書委員会がありました。 今年は、一年生が3クラスに増えたこともあり、16人のメンバーでのスタートとなりました。図書室の立ち上げから3年目。立ち上げ当初から図書委員として頑張っ...

暗記(input)と表現(output)のバランス

前期中間試験が終わりました! 前期中間考査を5月28日(月)から6月1日(金)まで実施しました。私は今年度1年生の担任でして、つい最近新入生に対して自己紹介をしたような気がしますが、もう年間の学習過程...

歴史を深く考える

前回のブログでも書かせて頂きましたが、KIHSの日本史の授業では史実だけを教えて暗記させるのではなく、なぜそれが起こり、そしてその結果どうなったのかという歴史の流れに重点を置いて授業を行っています。今...

「がんばる」とは何なのでしょう?

いよいよ、私のブログ記事はこれで今年度最後です。 時間が過ぎるのは早いです! 急に気温が上がってきた気がします。私は単純なので、あたたかくなると「がんばろう!」と思うのです。 さて「がんばる」とは何な...

古代・中世仏教史と法然・親鸞の仏教観について

皆さんは法然や親鸞という人物をご存知でしょうか。 中学や高校の歴史の教科書で一度は目にした事があるかと思います。しかし彼らがどんな考えを持ち、それが日本の歴史にどのような影響を与えたかは意外と知られて...

読書の輪を広げたいと思っています。

読書の輪を広げたいと思っています。どうすればいいのか? 人差し指をなめて、頭をその2本の指で2度ほどさわり、それから座禅を組んで考えて思いついたのは―  その1.本好きな人の輪の中に入る! その2.本...