ブログ
2020.11.18 先生のつぶやき
コロナの影響で、海外からの入学相談が増えました
コロナ禍での入学相談
1日のコロナ感染者数がフランスで6万人を超え、イタリアでも4万人に迫ってきました。実は、今年3月以降、海外に在留している中学生・高校生の入学相談が増えています。
例えば、こんな入学相談がありました。
・お父さんがイタリアの日系企業に勤めており、コロナ感染症のため、会社から帰国命令が出た。本人はインターナショナルスクールで学んでおり、お父さんの帰国に伴って家族で帰国予定。大阪でそのまま英語で学ぶことができる学校を探している。
・カナダの現地高校で学んでいるが、コロナの影響でカナダの州政府から日本に帰国するように勧告された。現地でもオンライン授業であったので、この機会に日本に帰国したい。引き続き英語で学ぶ学校に編入したい。同時に、できるだけオンラインではなく対面授業を受けたいと思っている。
・フィジーのインターナショナルスクールで学んでいる。フィジーではオンライン授業が続いている。このままオンライン授業が続くのであれば、留学費を払ってフィジーにとどまる意味が見いだせない。日本に帰国して英語で学べる高校への編入を検討している。
・現在、アメリカの現地校のYear 9で学んでいて、いったん日本の中学校に編入して、2021年度入試の受験を検討している。
例年以上に海外で学んでいる生徒の入学相談が多くなっています。実際に本校を受験して編入に至ったケースもあれば、海外の学校の状況が改善し帰国を取りやめた事例もあります。
コロナ感染症は、日本経済だけでなく、海外で学んでいる日本人にも大きな影響を及ぼしています。日本でも第3波が到来しており、今後の感染状況は予断を許さない。コロナの影響はあと1年程度続くものと思われます。しかし、ポストコロナの世界を考えると、グローバリゼーションは引き続き続くことでしょう。国内でインターナショナルスクール教育を推し進め、できるだけコロナ感染症とうまく付き合っていくことができればと願っています。
教頭(国際高等課程長) 滝本武
以下に、帰国生親の会「かけはし」の本校生徒・保護者へのアンケートを紹介します(転載[一部抜粋])。
【ご参考;本校で学んでいる帰国生の声】
Q1 どうして今通っている学校を選んだのですか?
・よりアカデミックな英語を習うには適した学校だと思ったからです。
・将来、外国で働きたいからです!
・英語に興味があったからです。
・インターナショナルスクールなので馴染みやすいし、日本語も勉強できるので。
・帰国後、小中は日本の学校へ通っていましたが、考え方などイギリス的なところがずっと残っていたため、高校は日本的でない学校に行きたいと思うようになりました。
Q2 受験ためにどのような準備をしましたか?
・苦手な文法を重点的に取り組みました。
・なるべく英検を取れるようにがんばってとりました。
・過去の問題をひたすら解きました。
・日本語の作文を強化した。
Q3 今の学校生活で感じることは何ですか?(例:勉強、友人関係、海外との違いなど)
・生徒のほとんどが自分の将来の目標があって、それに向けて努力しているのがすごいなと感じました。
・みんな海外志向で、疑問に思っていることや、わからないときは積極的に前に出て発言している。
・友人もいいし、楽しいです!
・勉強と宿題と小テストが半端なく多い。やることが多いです。
・楽しさを感じます。心配していた友人関係も上手くいき、良かったです。
・友人も海外に興味があり、生きやすい。楽しんでいる。
Q4 外国に住んでいる子どもたちに、勉強や生活のことでアドバイスしてあげてください
・最初はスピーキングや環境に慣れるのがたいへんかもしれないが頑張ってください。
・いろんな国で勉強するのは、いいと思いますよ。
・小中は日本の学校で日本語をしっかり学んでから高校でインターナショナルに行くのが良いと思います。
・日本語をちゃんと勉強する。
・やさしさと笑顔があればなんでもできます。がんばってください。
【ご参考:保護者の声】
Q1 現在、お子さまが通っている学校を選んだ理由をお聞かせください。
・今までと同じような環境で勉強ができると思ったので。
・英語の勉強を引き続き向上させるため。
・得意なところを伸ばしていきたいのと、環境も海外に目を向いている生徒さんが多いので、本人が楽しんで学習や学校生活が送れると思ったから。
・日本人学校でネイティブ教員の授業を受けられたおかげで、英語に興味を持ちました。これから息子に必要なのは英語だと思い、息子と主人とで話し合い選びました。
・日本の中学校に通っていないので、同年代の日本の子と同じ環境では勉強できないのではないかと考えていた。外国で学んだ英語力を落とさずに、さらに伸ばせる学校だと思った。オープンキャンパスに来てみて、自由な校風も気に入ったから。
・英語を勉強させたいから。
Q2 どのような受験勉強をなさいましたか?
・漢字の書き取りなど
・特になし。英検だけ受験させました。
・英検だけは上も目指して受験させました。
・日本語の読み書き(新聞を読んだり、感想文を書いたり)
・個別の塾に通い、英語を主に教えてもらいました。
・日本語の作文の練習と学校の入試問題「過去問題」練習
Q3 入学・編入後の感想はいかがですか?
・以前よりプレゼンする機会が多くあるようで、これからの成長が楽しみです。
・満足しています。
・本人も楽しんでいるので、良かったと思う。
・思っていたよりもスケジュールが過密で、課題、宿題も多い。
・英語だけでなく、他の教科も頑張ろうとしているのがわかります。ポジティブな考え方のお友達、先生が多い気がします。この学校に入学出来て良かったと思います。
・楽しい。
・課題が多いので、本人は大変そうだが、いい勉強になっていると思う。課題の内容も現実の社会問題(環境問題や地球温暖化の問題等)と切り離せないものもあり、親としては満足している。帰国生も多く、子どもも刺激を受けていいと思う。
↓本校HPはこちら
大阪のインターナショナルスクールなら
関西インターナショナルハイスクール
〒545-00053 大阪市阿倍野区松崎町2-9-36
帰国生・帰国子女受け入れ校
高校卒業資格(2019年4月より併修先の高校がNHK学園高等学校から科学技術高等学校に変わりました。)
タグ一覧
- class
- English
- George Bernard Shaw
- graduation ceremony
- GTEC
- JICA
- MUN
- SNS
- Society3.0
- Society4.0
- Society5.0
- Speech Contest
- コロナ
- ジェンダー
- スキー
- スキー研修
- スノボ
- スピーチコンテスト
- ソーシャルメディア研究会
- ハロウィン
- ホームステイ
- ホームルーム
- ボランティア
- 一般入試
- 世界史A
- 併修校
- 先生の言いたいこと
- 先生紹介
- 入学式
- 公募制推薦入試
- 卒業式
- 合格実績
- 図書委員
- 国際理解
- 大学
- 学校生活
- 定期試験
- 岩瀬忠震
- 帰国生
- 志賀高原
- 思春期セミナー
- 授業参観
- 推薦入試
- 損害賠償金
- 新入生交流会
- 新年度
- 模擬国連
- 生徒会
- 甲子園
- 研修会
- 研修旅行
- 竹内義博
- 総合型選抜入試
- 自習
- 芸術鑑賞
- 英検
- 英語レベル分け試験
- 課外活動
- 講演
- 進学
- 進路
- 進路指導
- 進路説明会
- 道程
- 選択必修科目
- 野球
- 長野県
- 集中科目
- 高村幸太郎