ブログ
小さな発見…?!
花もてる夏樹の上をああ「時」がじいんじいんと過ぎてゆくなり 香川 進 今週、三年生の国語の授業で短歌を読みました。上の歌はそのなかの一首です。 花をつけた夏の樹木の上を、ああ、「時間」というもの...
2年生『World History』の授業を見学しました
事務局・田中陽造の授業体験 Vol.3 街中の木々にも紅葉のにぎわいが見られるまでに、寒くなってきましたね。 みんさん、いかがお過ごしでしょうか?? さて、今日、授業に参加してきたのは、2年生の『Wo...
難民問題の専門家・中尾秀一さんをお招きしました
2年生『国際理解』の授業では、10月初旬より「難民」をテーマに取り上げています。11月4日の午後、難民問題の専門家・中尾秀一さん(難民事業本部関西支部代表)をお招きしました。 難民となった家族の例とし...
HAPPY HALLOWEEN!
ハロウィン前日の金曜日には生徒数名がお菓子を用意して登校し、「Trick or Treat!!!」を楽しんでいました。 毎休み時間、全校生徒に配ろうと必死な姿、微笑ましかったです。 私もアメリカに住ん...
Lucky 3rd years!
November 2nd – Today is Monday. Tomorrow is a National Holiday. The 3rd year students don’t ha...
2年生『Global Studies』の授業を見学しました

事務局・田中陽造の授業体験 Vol.2 今日、授業に参加してきたのは、2年生『Global Studies』を担当している社会科のJeff Willard先生のクラス。 ネイティブの先生による授業です...
2年生『国際理解』の授業 10月28日(水)
10月はじめから、「難民」をテーマに授業を進めています。 世界の難民ついて理解を深めるとともに、英語の資料を読んで内容についての英語力の強化もめざします。ですから、やりたいことはたくさんあるのですが時...
事務局・田中陽造です。よろしくお願いします。
今年(平成21年)の8月1日付で関西インターナショナルハイスクール(K.I.H.S.)の事務局に着任しました。田中陽造です。 前職でも、教育機関に勤めていたほど、教育に対して熱い思いがあります。 着任...
タグ一覧
- class
- English
- George Bernard Shaw
- graduation ceremony
- GTEC
- JICA
- MUN
- SNS
- Society3.0
- Society4.0
- Society5.0
- Speech Contest
- コロナ
- ジェンダー
- スキー
- スキー研修
- スノボ
- スピーチコンテスト
- ソーシャルメディア研究会
- ハロウィン
- ホームステイ
- ホームルーム
- ボランティア
- 一般入試
- 世界史A
- 併修校
- 先生の言いたいこと
- 先生紹介
- 入学式
- 公募制推薦入試
- 卒業式
- 合格実績
- 図書委員
- 国際理解
- 大学
- 学校生活
- 定期試験
- 岩瀬忠震
- 帰国生
- 志賀高原
- 思春期セミナー
- 授業参観
- 推薦入試
- 損害賠償金
- 新入生交流会
- 新年度
- 模擬国連
- 生徒会
- 甲子園
- 研修会
- 研修旅行
- 竹内義博
- 総合型選抜入試
- 自習
- 芸術鑑賞
- 英検
- 英語レベル分け試験
- 課外活動
- 講演
- 進学
- 進路
- 進路指導
- 進路説明会
- 道程
- 選択必修科目
- 野球
- 長野県
- 集中科目
- 高村幸太郎